皆様、こんにちは。
春先の我が家族の花粉との仁義なさすぎる抗争もようやく一息。スギ花粉メインの息子はすでにケロリとしているし、主人もヒノキは軽めなのか、顔をゆがめて帰宅することもなくなりました。イネ系に弱い私の戦いは5月の連休明けから始まります(号泣)
最近思うこと。もう夏じゃん。
暑くなってきたある日の休日、主人に「冷コー飲もうかな。一緒に飲む?」と聞くと「れいこ?」と女性の名前で聞き返されました。「あ、冷コー。冷たいコーヒー、アイスコーヒー」と言い直すと「ああ。お義父さんはそういうよね」と納得。そういや前の日に実家に電話したわ。もはやこちらに住んだ年月の方が長いのですが、実家に電話すると一瞬で戻る。そしてしばらくそのままになる。おそるべし方言。
暖かくなると整理整頓行動が加速する傾向の私、現在のターゲットは息子のクローゼットと机回り。制服とか学校指定バッグとかいらんもんを片っ端から処分処分♪一応捨てていいかは確認しますが(苦い思い出あり)、あまりモノに執着しないタイプの息子なのでだいたい捨てています。
そんな、整理整頓お片付けが苦にならないタイプの私ですが、我が家には魔窟というべきエリアがあり、そこだけはどうにも手が伸びません。
我が家の魔窟、それは小屋裏。
捨てるには忍びないけど出しておいても使わない、という、非常に存在が宙ぶらりんな品々が所狭しと積み上げられているのです。この話をすると私らしくない、不思議がられますが、手が伸びんものは伸びんのです。時々覗きますが、おそらくこれから先もほぼ使わないな、とも思えるので、どこかで「えいっ」と、とは思っています。
村野建設株式会社
東京都あきる野市二宮2389-4
TEL:042-558-1138 FAX:042-559-1031