介護リフォーム・バリアフリー工事・注文住宅の村野建設

お客様と栄大さん交流の場

今月のお悩み解決

村野建設のお知らせやブログをご覧いただけます
今月のお悩み解決

シャッタースラット交換

ゆがみとへこみで開閉しづらくなったシャッター。 お客様のご希望を聞いたうえで、部分交換をご提案しました。 新旧スラットの色の違いが気にならなければ、支障のある箇...

詳細を見る
今月のお悩み解決

ベランダの塗装工事

塗装のはがれやひび割れが出てきたということで、塗装工事のご相談がありました。 一般的には10~12年がメンテナンスの目安と言われています。 はがれ、浮き、ひび割...

詳細を見る
今月のお悩み解決

カーポートの屋根

災害により、一部破損したカーポート。 全面張り替えなくてはならないと思っていたのでそのままにしていたとのこと。一部分だけの張替えも可能ですし、保険の対応もできま...

詳細を見る
今月のお悩み解決

「引戸が重いんです」

お客様より、「引戸が重い」とのご相談が。開閉できないわけではないけれど、力がいる、コツがいるのがストレスとのこと。 戸車を交換して開閉がスムーズになり、とても喜...

詳細を見る
今月のお悩み解決

凹んだシャッター

車庫のシャッターに凹みが出来てしまいました。すべて取り替えるほどでもないけれど、気になる、とのご相談がありました。 色が合わないことをご承知いただき、凹んだ部分...

詳細を見る
今月のお悩み解決

「家の中でつまづきます」

段差につまづいたり転倒したりするのは、室内での事故第一位です。 最近よくつまづくのよ、というお話があり、段差の部分にスロープを付けました。ほかにも、手摺をつけた...

詳細を見る
今月のお悩み解決

でこぼこ駐車場

雨がふると駐車場に水たまりができる、というご相談がありました。 砂利敷きをきれいに仕上げるため、転圧(地面の上から力を加えて圧縮し密度を高め、平坦に均して締め固...

詳細を見る
今月のお悩み解決

塗装で復活

開け閉めに支障はないし、壊れてはいないけれど、経年劣化による色褪せが気になるとのご相談がありました。戸袋の鏡板と雨戸に塗装を施し、ピカピカに生まれ変わりました。...

詳細を見る
今月のお悩み解決

気になる段差

屋内での事故第1位は、段差によってつまづいたり転倒したりする事故。 若い頃は気にもしていなかったけれど、最近はちょっとヒヤヒヤするとの話がありました。 もともと...

詳細を見る
今月のお悩み解決

節水型トイレが詰まる問題

定期的にお客様からご相談がある、『節水型トイレが詰まる問題』 水量が少ないと、どうしてもペーパーや流せるトイレクリーナーなどの紙類を流しきれず、どこかで詰まりを...

詳細を見る
今月のお悩み解決

波板交換

波板が古くなってきたので交換したい、とのご依頼をいただきました。 近年の台風や豪雨での被害の大きさに不安がある、とお話しされていたので、ご安心いただけるようしっ...

詳細を見る
今月のお悩み解決

車庫の波板張替え

今年の春先は、台風か!?と思ってしまうほどの強風が吹く日が多く、波板が飛んでしまったなどの被害にあわれた方も少なくなかったようです。 そろそろかな、と思っていた...

詳細を見る

村野建設株式会社
東京都あきる野市二宮2389-4
TEL:042-558-1138 FAX:042-559-1031

Copyright(C)2006 Murano-Kensetsu Co.,Ltd All Rights Reserved.